EVENT
イベント

熱海座秋公演
演目:能 観世流「三輪」神楽留
演目:狂言 大蔵流「文蔵」
【三輪】あらすじ
奈良の三輪山の里に住む玄賓僧都のもとに、ある女が毎日供養に訪れています。秋が深まり、ある時、女が夜寒をしのぐ衣を求めたので、玄賓は衣を与えます。玄賓が女の住まいを尋ねると、三輪山のふもとの杉が立った門が目印であるとだけ言い残し消えていきます。 玄賓が三輪山へ行き、杉の木に衣が掛かっているのを見つけると、その衣の袖には歌が金の糸で縫われていました。そこに女姿の三輪明神が現れ、神も人間と同じように衆生を救うために迷い罪穢をもつといって、玄賓に供養を頼みます。明神は三輪に伝わる神婚譚と天照大神の岩戸開きの神話を語りつつ夢のような神楽を舞います。やがて夜明けとともに、玄賓は夢から覚め、明神は消えていきます。 本曲は、三輪山伝説を素材としていますが、一般に三輪明神は男神とされています。この曲では天照大神と一体分身であるとして女姿で登場します。神楽は天の岩屋開きの時に天螺鈿女命の舞った舞を起源とし、それはまた猿楽の起源ともされています。女姿の明神が舞う神楽は神秘的で清らかな品格に満ちて、この曲の見どころとなっています。
日時 |
2023年9月24日(日) |
---|---|
時間 | 13:30~16:00 |
会場 | MOA美術館 能楽堂 |
開催市 | 熱海市 |
住所 | 桃山町26-2 |
参加者の募集方法 | チケット好評発売中【MOA美術館公式オンラインチケット】【チケットぴあ】及び【電話予約】にてお求めいただけます。 |
料金情報 |
有料 SS席8,000円(友の会7,000円) S席7,500円(友の会6,500円) A席5,000円(友の会3,500円) B席4,000円(友の会2,500円) |
アクセス情報(公共交通機関) | R熱海駅下車→バスターミナル8番乗り場よりMOA美術館行きバスにご乗車ください。(所要時間約9分) |
アクセス情報(車) |
東京方面 : 小田原厚木道路又は西湘バイパス → 真鶴道路 → 国道137号 → MOA美術館 静岡方面 : 新東名高速道 → 長泉沼津IC → 伊豆縦貫道→熱函道路 → MOA美術館 |
主催 | MOA美術館 |
問合せ先 | MOA美術館能楽堂 TEL:0557-84-2500 |
ウェブサイト | https://www.moaart.or.jp/events/noh-2023-autumn/ |